黒川雅之さんの主催するK塾に行ってきましたよ。
今回のK塾はデザイナーズウィークに出展したデザイナーさんのお話会でした!!
まずは馬渕晃さん。
これはいいですね~。僕と近しい匂いがしますね~。
カップラーメンのふたを押さえるやつです。熱でだんだん白くなって出来上がりの目安になるそうです。
↓セッタクロック!!今年のミッドタウンアワードで賞をとって飾られているとのことです。すごいなぁ。
次は、すわさんとゆきやなぎさん。
↓100%Designの入り口に置CUBE展をデザインした方です。
自然と人とのかかわりからのデザインをしているそうです。
漢方農法などの農業×デザインを提案してくださいました。
また、FUJITSUブースのオブジェなども担当したそうです。
続きまして、くまがやさん。
オリンパスの一眼レフのカメラケースをデザインした方です。
オリンパスが初めて外部デザイナーを起用してつくったのが↑このカメラケースって言ってました。くまがやさんは僕とそれほど年は変わらないのにすごいなぁと思いました!
あとは、iidaの覗き見防止シートのデザイン。
携帯を置く絵本。シーテックで見たな~。
シリコンの携帯置き。
新宿OZONEでの個展のデザインも自分でやったそうです。
活動力があるなーと感じました。
続きまして、ちょっと名前忘れてしまいました・・・すみません・・・。
賽銭箱をモチーフにした貯金箱。
画鋲とマグネットの間に写真などを挟む画鋲。
上記のデザインを製品化に向けて頑張っているそうです。
続きまして、山本さん。
バイオフロントと石を使用して地層のようなキレイなプランターをつくられた方です。
NOSIGNERさん。
徳島の伝統技術を生かした家具のデザイン。
飛行機の羽の構造を用いた棚。
二方向から引き出せる棚。
引き出しがあるように見えない机。
六角形のソファー。
ジュエリーケース。
イスと机。
上の画面を触ると、下から触ったところだけ泡が盛り上がってくるインターフェイスのデザイン。
ちょっと作品紹介のようになってしまったのですが、それぞれのデザイナーさんがそれぞれのデザイン理論を持っていてすごくおもしろかったです。
皆さんすごい若い方で負けないように頑張んなきゃなと思いました。
あと、ものを売ることや、マーケットの仕組みを考えてつくらないと、プロトタイプで止まっちゃって、ごみになってしまうということを学びました。
モノを売るって大変なことなんだなって感じました。
今回のK塾はデザイナーズウィークに出展したデザイナーさんのお話会でした!!
まずは馬渕晃さん。
これはいいですね~。僕と近しい匂いがしますね~。
カップラーメンのふたを押さえるやつです。熱でだんだん白くなって出来上がりの目安になるそうです。
↓セッタクロック!!今年のミッドタウンアワードで賞をとって飾られているとのことです。すごいなぁ。
次は、すわさんとゆきやなぎさん。
↓100%Designの入り口に置CUBE展をデザインした方です。
自然と人とのかかわりからのデザインをしているそうです。
漢方農法などの農業×デザインを提案してくださいました。
また、FUJITSUブースのオブジェなども担当したそうです。
続きまして、くまがやさん。
オリンパスの一眼レフのカメラケースをデザインした方です。
オリンパスが初めて外部デザイナーを起用してつくったのが↑このカメラケースって言ってました。くまがやさんは僕とそれほど年は変わらないのにすごいなぁと思いました!
あとは、iidaの覗き見防止シートのデザイン。
携帯を置く絵本。シーテックで見たな~。
シリコンの携帯置き。
新宿OZONEでの個展のデザインも自分でやったそうです。
活動力があるなーと感じました。
続きまして、ちょっと名前忘れてしまいました・・・すみません・・・。
賽銭箱をモチーフにした貯金箱。
画鋲とマグネットの間に写真などを挟む画鋲。
上記のデザインを製品化に向けて頑張っているそうです。
続きまして、山本さん。
バイオフロントと石を使用して地層のようなキレイなプランターをつくられた方です。
NOSIGNERさん。
徳島の伝統技術を生かした家具のデザイン。
飛行機の羽の構造を用いた棚。
二方向から引き出せる棚。
引き出しがあるように見えない机。
六角形のソファー。
ジュエリーケース。
イスと机。
上の画面を触ると、下から触ったところだけ泡が盛り上がってくるインターフェイスのデザイン。
ちょっと作品紹介のようになってしまったのですが、それぞれのデザイナーさんがそれぞれのデザイン理論を持っていてすごくおもしろかったです。
皆さんすごい若い方で負けないように頑張んなきゃなと思いました。
あと、ものを売ることや、マーケットの仕組みを考えてつくらないと、プロトタイプで止まっちゃって、ごみになってしまうということを学びました。
モノを売るって大変なことなんだなって感じました。
コメント
コメントを投稿